2008-09-04

明日の神話

 岡本太郎の「明日の神話」の設置工事が渋谷駅で始まっていました。
昨年のMOTの常設展での公開時に2度ほど観に行きました。また会えるとは・・・しかも、渋谷駅のJRと井の頭線をつなぐ連絡橋の壁面と言うのだから、またユニーク。
 とは言え、たしか明日の神話はメキシコだかのホテルからの依頼で製作されたもので、ホテルに飾られる予定だったのですが、そのホテル事業が頓挫した為に、その後行方不明になってしまっていたのが、数年前ひょんなことから発見され、岡本太郎の奥さんの岡本敏子さんが何とか復活させたいということで日本へ帰国してきたもの。
 さて私はART関係を意識してみるようになったのが最近のことなので、それまでは漠然としたイメージしかなかったので、岡本太郎と言うと「芸術は爆発だ」のステレオタイプなものだったのですが、この明日の神話の特集した本屋、評論家の本などから、戦争に対するイメージが強いということを感じました。それ以外だと、「太陽の塔」ぐらいしか知らなかったのだから。昨年のMOTでの常設展では、岡本太郎が製作した土器が多く展示されていたのも、印象深かったです。

No comments: