2009-09-25

Blog Pressを使ってみました

Blogger用のiappがあるという事を知り、試しに使って投稿しています。いぜんは、メイルで携帯から投稿というのはしていたのですがはしていたのですが、こちらは、タグの設定や写真のアップロード(picasaと連動)、記事の管理もできるそうです。(メイルからもコマンド打てれば若干は操作が可能ですがめんどくさがりなので試していません。)iappフル活用ですね最近。


- Posted using BlogPress from my iPhone⇦引用もある。

2009-09-23

手軽に北欧気分

 手軽に北欧気分を味わおうという事で、IKEAへ行って来ました。今回が2回目で前回は幕張店へ今回は港北店へ行ったのですが、店を入ると北欧へ旅行した時と同じ様なインテリアが出迎えてくれます。違う店舗を体験して一番驚いた事は、全く店の中の配置が同じ事。だからどの辺りに何があるかがだいたい分かってしまう。きっと三郷店へ行っても同様だろう。そして何よりも北欧の食事はお世辞にも美味しくないのを改めて実感したのだった。

2009-09-21

秋の夕暮れ2題

今年の夏はそれほど暑くなりませんでしたが、秋の深まりも早いみたいです。
空高く虫の音も若干おとなしくなってくると実感しますね。



遠く丹沢を望む秋の夕焼け。空気が澄んだこの季節ならではの景色です。といいつつ、こんなショットがとれるのは稀なんですが。タイミングと場所が夕焼け写真は勝負ですね。




こちらは、奥多摩を望む夕焼け。ずいぶん日が暮れています。
枕草子にも「秋は夕暮れ」と言いますが、これからの時期は夕焼けを堪能できる良い季節ですね。

2009-09-14

長池公園の近代建築

八王子市の京王堀之内付近に長池公園という所があります。
この公園は里山を再現した公園となっていて、ちょっとした散策にはもってこいの公園ですがこんな所に近代建築が移設されていました。

 
この写真の交差点の名前は長池見附。実は都内にあるある場所が移築されています。それは四谷見附。神田川にかかっていた橋がそのまま移築されているんですね。橋の上はもちろん車で通行が可能です。近代建築をうまく再生している一例では無いでしょうか。


さてこの公園ですが中はこんな漢字で落ち着いています。街頭が蛍草の様な形でおもしろい。この様な道や雑木林を散策する道。谷津田や水車小屋などがあります。

もうちょっとまとめたら城跡広場の方へアップしようと思います。

2009-09-12

コンゴのスパイ容疑でノルウェーへ賠償請求

 先週知ったニュースで「コンゴでスパイ容疑で2名のノルウェー人が死刑判決。しかもノルウェー政府への賠償請求」というのがありました。
コンゴでは死刑制度そのものは存在するが実質行われていない事なので終身刑と行った所なのでしょう。コンゴの裁判自体は軍事法廷であるそうですが、賠償請求を国に対して行うという点が?!です。容疑自体は殺人だのスパイだの言っていますが、仮にスパイだとして賠償請求をノルウェー政府へ突きつけているのだとしたら、これは国を疑う行為。(軍事政権なので何でも有りなのかもしれませんが)